びびなび : 新座 : (日本)
新座
びびサーチ
自治体からのお知らせ
タウンガイド
まちかどホットリスト
イベント情報
仕事探し
情報掲示板
身近なリンク集
個人売買
乗り物売買
不動産情報
ルームシェア
仲間探し
交流広場
まちかど写真集
地域のチラシ
ギグワーク
Web Access No.
びびなびヘルプ
企業向けサービス
その他エリア
ログイン
ユーザパネル
日本語
English
español
ภาษาไทย
한국어
中文
ワールド
>
日本
>
新座
2025年(令和7年) 4月8日火曜日 AM 01時25分 (JST)
自治体からのお知らせ
新規登録
表示形式
最新から全表示
オンラインを表示
ファン
表示切替
リストで見る
マップで見る
写真で見る
動画で見る
カテゴリ別に表示
お知らせ
戻る
自治体からのお知らせ
びびなびトップページ
自治体からのお知らせ
お知らせ
No Image
印刷/ルート
ブックマーク
事業者向けの情報を配信するメールマガジンです。
-----------------------------------------------
【埼玉県主催のオープンイノベーションプログラム「Open Innovation Saitama」への参加者を募集しています】
埼玉県では現在、起業家や異業種企業等の交流によりイノベーションを創出する場である「渋沢栄一起業家サロン(仮称)」の令和7年夏の開設に向けて、準備を進めているところです。
このたび、サロン開設に先立ち、県内企業等を対象にオープンイノベーションプログラムを実施します!
今年度は、セミナー、ワークショップに加えて、専属メンターによるオーダーメイドの支援を行います。以下の概要をご確認ください。
<プログラム概要>
※詳細は以下の「Open Innovation Saitama」HPもご覧ください。
(1)セミナー
●日時:令和6年9月17日(火)14:00〜16:00
●会場:M’s SQUARE(大宮駅西口より徒歩5分/さいたま市大宮区桜木町1丁目10−8)
●内容:
・オープンイノベーション推進にあたっての基本講座
・先進企業のパネルディスカッション、事例共有
・交流会
・ワークショップや協業サポートへの参加検討のための個別相談
※終了後、上記交流会・個別相談を実施
●参加方法:以下URLよりお申し込みください。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdW0BwrW88NIYnKK2NDKbt8GleHmkMBouVWsqQ6gkdWFGYC1w/viewform
(2)ワークショップ
●時期:10月に3回程度実施予定
●内容:
・新規事業のアイデア創出に向けた手法の習得
・グループディスカッションを通じたアイデアの磨き込み
(3)協業サポート
●時期:11月〜令和7年2月
●内容:
・オープンイノベーション活用による新規事業創出に向けたメンタリング (ビジネルモデルや事業計画の策定支援等)
・協業先の探索、マッチング支援
(4)成果発表会
●時期:3月開催予定
<「Open Innovation Saitama」HP>
https://open-innovation-saitama.com/
☆新座市内でのオープンイノベーションや事業者間交流を図りたい皆様を「にいざビジネスサポート」でもバックアップさせていただきます!ぜひご活用ください!
-----------------------------------------------
【にいざビジネスサポート空き枠情報】
ご好評いただいております事業者のための無料の経営相談所「にいざビジネスサポート」、皆さんのビジネスを進める上でのお困りごとをぜひ一度ビジネスサポートでお聞かせください。解決に向けてご支援させていただきます。創業に向けたご相談もお待ちしています!
ご予約はにいざビジネスサポートの予約電話(048−477−6346)にご連絡ください。
/////////////////////////////
<9月の空き状況>
8月は現時点で満席をいただいております。9月の空き状況は以下のとおりですが、日々予約が入りますので、希望日がある方はお早めにお問合せください。
9月4日(水)15時
9月11日(水)16時
9月18日(水)14時/15時/16時
9月25日(水)14時/15時
9月27日(金)15時
9月30日(月)16時
※各1時間枠
※掲載日以外の日程もお問合せください。
/////////////////////////////
【にいざビジネスサポートとは】
本サポートでは、経営相談所を市役所内に設置し、経営支援のスペシャリスト(中小企業診断士)が、貴社の経営のご状況を伺い、売上拡大や経営課題の解決・成功に向けたご提案を行っています。
売上のことだけでなく、ビジネスのことならどんなことでもご相談でき、「無料で」、「何度でも」利用いただけますので、まずは、お気軽にご連絡ください!
ご提案の一例です。
○売上を伸ばしたい・・・「販路拡大の方法」、「自社ホームページ構築、SNSの効果的なPR方法」、「ネット販売の導入・活用方法」、「販売方法の改良サポート」など
○業務効率化を進めたい・・・「会計ソフト・労務管理ソフトの導入や活用方法」、「IT・DX 導入のサポート」など
○創業するための支援を受けたい・・・「特定創業支援認定のための個別セミナーの実施」、「創業に関する各種補助金の活用サポート」など
また、経営相談を効果的にご利用いただき、販路拡大などの一助にしていただくため、市独自の補助金制度も設けています。
詳細内容や予約方法などは、次の新座市ホームページをご覧ください。
https://www.city.niiza.lg.jp/site/business-support/businesssupport.html
――――――――――――――――――――――――――――――――
【にいざビジネスサポートLINE登録のお願い】
市からの情報発信ツールとして長年活用しておりました「にいざビジネスサポートメール」は、令和6年2月28日をもって新規登録の受付を終了しました。配信についても近日中に終了する予定であるため、現在「にいざビジネスサポートメール」を利用いただいている皆様におかれましては、市LINE公式アカウント内「にいざビジネスサポートLINE」の登録をお願いします。
登録方法は次のURLからご確認ください。
https://www.city.niiza.lg.jp/site/business-support/business-support-line.html
【問合せ先】
新座市 産業振興課
電話:048-477-6346
-----------------------------------------------
※ このメールに返信することはできません。
[登録者]
新座市
[言語]
日本語
[エリア]
埼玉県 新座市
登録日 :
2024/08/22
掲載日 :
2024/08/22
変更日 :
2024/08/22
総閲覧数 :
111 人
Web Access No.
2092993
Tweet
前へ
次へ
-----------------------------------------------
【埼玉県主催のオープンイノベーションプログラム「Open Innovation Saitama」への参加者を募集しています】
埼玉県では現在、起業家や異業種企業等の交流によりイノベーションを創出する場である「渋沢栄一起業家サロン(仮称)」の令和7年夏の開設に向けて、準備を進めているところです。
このたび、サロン開設に先立ち、県内企業等を対象にオープンイノベーションプログラムを実施します!
今年度は、セミナー、ワークショップに加えて、専属メンターによるオーダーメイドの支援を行います。以下の概要をご確認ください。
<プログラム概要>
※詳細は以下の「Open Innovation Saitama」HPもご覧ください。
(1)セミナー
●日時:令和6年9月17日(火)14:00〜16:00
●会場:M’s SQUARE(大宮駅西口より徒歩5分/さいたま市大宮区桜木町1丁目10−8)
●内容:
・オープンイノベーション推進にあたっての基本講座
・先進企業のパネルディスカッション、事例共有
・交流会
・ワークショップや協業サポートへの参加検討のための個別相談
※終了後、上記交流会・個別相談を実施
●参加方法:以下URLよりお申し込みください。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdW0BwrW88NIYnKK2NDKbt8GleHmkMBouVWsqQ6gkdWFGYC1w/viewform
(2)ワークショップ
●時期:10月に3回程度実施予定
●内容:
・新規事業のアイデア創出に向けた手法の習得
・グループディスカッションを通じたアイデアの磨き込み
(3)協業サポート
●時期:11月〜令和7年2月
●内容:
・オープンイノベーション活用による新規事業創出に向けたメンタリング (ビジネルモデルや事業計画の策定支援等)
・協業先の探索、マッチング支援
(4)成果発表会
●時期:3月開催予定
<「Open Innovation Saitama」HP>
https://open-innovation-saitama.com/
☆新座市内でのオープンイノベーションや事業者間交流を図りたい皆様を「にいざビジネスサポート」でもバックアップさせていただきます!ぜひご活用ください!
-----------------------------------------------
【にいざビジネスサポート空き枠情報】
ご好評いただいております事業者のための無料の経営相談所「にいざビジネスサポート」、皆さんのビジネスを進める上でのお困りごとをぜひ一度ビジネスサポートでお聞かせください。解決に向けてご支援させていただきます。創業に向けたご相談もお待ちしています!
ご予約はにいざビジネスサポートの予約電話(048−477−6346)にご連絡ください。
/////////////////////////////
<9月の空き状況>
8月は現時点で満席をいただいております。9月の空き状況は以下のとおりですが、日々予約が入りますので、希望日がある方はお早めにお問合せください。
9月4日(水)15時
9月11日(水)16時
9月18日(水)14時/15時/16時
9月25日(水)14時/15時
9月27日(金)15時
9月30日(月)16時
※各1時間枠
※掲載日以外の日程もお問合せください。
/////////////////////////////
【にいざビジネスサポートとは】
本サポートでは、経営相談所を市役所内に設置し、経営支援のスペシャリスト(中小企業診断士)が、貴社の経営のご状況を伺い、売上拡大や経営課題の解決・成功に向けたご提案を行っています。
売上のことだけでなく、ビジネスのことならどんなことでもご相談でき、「無料で」、「何度でも」利用いただけますので、まずは、お気軽にご連絡ください!
ご提案の一例です。
○売上を伸ばしたい・・・「販路拡大の方法」、「自社ホームページ構築、SNSの効果的なPR方法」、「ネット販売の導入・活用方法」、「販売方法の改良サポート」など
○業務効率化を進めたい・・・「会計ソフト・労務管理ソフトの導入や活用方法」、「IT・DX 導入のサポート」など
○創業するための支援を受けたい・・・「特定創業支援認定のための個別セミナーの実施」、「創業に関する各種補助金の活用サポート」など
また、経営相談を効果的にご利用いただき、販路拡大などの一助にしていただくため、市独自の補助金制度も設けています。
詳細内容や予約方法などは、次の新座市ホームページをご覧ください。
https://www.city.niiza.lg.jp/site/business-support/businesssupport.html
――――――――――――――――――――――――――――――――
【にいざビジネスサポートLINE登録のお願い】
市からの情報発信ツールとして長年活用しておりました「にいざビジネスサポートメール」は、令和6年2月28日をもって新規登録の受付を終了しました。配信についても近日中に終了する予定であるため、現在「にいざビジネスサポートメール」を利用いただいている皆様におかれましては、市LINE公式アカウント内「にいざビジネスサポートLINE」の登録をお願いします。
登録方法は次のURLからご確認ください。
https://www.city.niiza.lg.jp/site/business-support/business-support-line.html
【問合せ先】
新座市 産業振興課
電話:048-477-6346
-----------------------------------------------
※ このメールに返信することはできません。