びびなび : 新座 : (日本)
新座
びびサーチ
自治体からのお知らせ
タウンガイド
まちかどホットリスト
イベント情報
仕事探し
情報掲示板
身近なリンク集
個人売買
乗り物売買
不動産情報
ルームシェア
仲間探し
交流広場
まちかど写真集
地域のチラシ
ギグワーク
Web Access No.
びびなびヘルプ
企業向けサービス
その他エリア
ログイン
ユーザパネル
日本語
English
español
ภาษาไทย
한국어
中文
ワールド
>
日本
>
新座
2025年(令和7年) 4月8日火曜日 AM 01時25分 (JST)
自治体からのお知らせ
新規登録
表示形式
最新から全表示
オンラインを表示
ファン
表示切替
リストで見る
マップで見る
写真で見る
動画で見る
カテゴリ別に表示
お知らせ
戻る
自治体からのお知らせ
びびなびトップページ
自治体からのお知らせ
お知らせ
No Image
印刷/ルート
ブックマーク
【新座市介護保険課】いきいき健康つうしん〜骨粗しょう症予防〜
いきいき健康つうしんをご覧のみなさま
おはようございます。新座市介護保険課の介護予防事業担当です。
毎週末を迎えるごとに、季節が一歩ずつ進んでいるのを感じられますね。
空気が乾燥する時期は、体の水分が気づかないうちに奪われがちです。
のどが渇く前に、こまめに水分補給を心がけましょう。
本日の記事は、長寿はつらつ課と共同でお届けします。
―――――――――――――――――
本日のテーマは、「骨粗しょう症予防」です。
健康長寿を考える上で欠かせないテーマ”骨粗しょう症予防”ですが、特に高齢になると骨密度が低下しやすく、骨粗しょう症のリスクが高まります。骨粗しょう症になると、転倒などで簡単に骨折しやすくなります。骨折は寝たきりへとつながるため、注意が必要です。
毎日の生活の中で意識していただきたいことは、「適度な運動」と「バランスのとれた食事」です。
日光を浴びながらの歩行は、体の中でのビタミンDの生成に役立ちます。ビタミンDはカルシウムの吸収を助け、骨を丈夫に保つのに役立ちます。
また、骨の形成に欠かせないカルシウムを豊富に含む食材を積極的に摂ることも大切です。例えば、小魚の丸干しや乾煎り、牛乳、チーズ、がんもどき、小松菜、ひじきなどがおすすめです。
更に、質の良いたんぱく質やビタミンKも骨の健康を保つには必要です。
そんな骨強化に効果的な食材を使ったレシピを、にいざ食育推進リーダー「食いち」に提案してもらい、動画にしました。今回のレシピは、「厚揚げのチーズ焼き」です。カルシウムやたんぱく質などの様々な栄養素を含んだこのレシピで、美味しく手軽に骨粗しょう症を予防しましょう。
詳しいレシピは健康長寿レシピ動画シリーズをご覧ください⇒
https://www.city.niiza.lg.jp/soshiki/28/fureiryobouresipi.html
(市ホームページ)
骨粗しょう症は早めに予防することがとても大切です。日々の食事や運動を見直すことで、健康で快適な生活を送ることができます。ぜひ、今日から始めてみてください。
―――――――――――――――――――――――
●にいざ食育推進リーダー「食いち」会員募集中●
詳しくは、市保健センター(電話:048−481−2211)へお問い合わせください。
―――――――――――――――――――――――
●メールでの配信を12月末で終了します●
今年度よりウェブコラムとして掲載している「いきいき健康つうしん」ですが、以前からお伝えしていたとおり、メールでの配信を終了とさせていただきます。
メールでの配信終了日は、12月末とさせていただきますので、今後は市HPでご愛読いただければ幸いです。
市HP「いきいき健康つうしん」(バックナンバーも読めます!)
⇒
https://www.city.niiza.lg.jp/site/kaigoyobou/ikiiki-tsuusinn.html
市公式LINEにご登録いただくと、いきいき健康つうしんが更新された際に通知が届きます。LINEの受信設定画面にて、「福祉(障がい・介護)」「健康・スポーツ」「シニア・高齢者」「イベント・講座」のいずれかを選択してください。
市公式LINE友だち登録方法はこちら
⇒
https://www.city.niiza.lg.jp/soshiki/6/lineofficialaccount.html
今後も引き続き、ご愛読いただきますようお願いいたします。
―――――――――――――――――
それでは、また次回の「いきいき健康つうしん」でお会いしましょう!
-----------------------------------------------------------------
このメールは、市内の介護予防イベントや健康に関する情報を配信するメールマガジンです。
月2回・月曜日に定期配信を行っております。
※このメールに返信することはできません。
【問合せ】新座市介護保険課 048−424−5186(直通)
[登録者]
新座市
[言語]
日本語
[エリア]
埼玉県 新座市
登録日 :
2024/11/11
掲載日 :
2024/11/11
変更日 :
2024/11/11
総閲覧数 :
99 人
Web Access No.
2311919
Tweet
前へ
次へ
おはようございます。新座市介護保険課の介護予防事業担当です。
毎週末を迎えるごとに、季節が一歩ずつ進んでいるのを感じられますね。
空気が乾燥する時期は、体の水分が気づかないうちに奪われがちです。
のどが渇く前に、こまめに水分補給を心がけましょう。
本日の記事は、長寿はつらつ課と共同でお届けします。
―――――――――――――――――
本日のテーマは、「骨粗しょう症予防」です。
健康長寿を考える上で欠かせないテーマ”骨粗しょう症予防”ですが、特に高齢になると骨密度が低下しやすく、骨粗しょう症のリスクが高まります。骨粗しょう症になると、転倒などで簡単に骨折しやすくなります。骨折は寝たきりへとつながるため、注意が必要です。
毎日の生活の中で意識していただきたいことは、「適度な運動」と「バランスのとれた食事」です。
日光を浴びながらの歩行は、体の中でのビタミンDの生成に役立ちます。ビタミンDはカルシウムの吸収を助け、骨を丈夫に保つのに役立ちます。
また、骨の形成に欠かせないカルシウムを豊富に含む食材を積極的に摂ることも大切です。例えば、小魚の丸干しや乾煎り、牛乳、チーズ、がんもどき、小松菜、ひじきなどがおすすめです。
更に、質の良いたんぱく質やビタミンKも骨の健康を保つには必要です。
そんな骨強化に効果的な食材を使ったレシピを、にいざ食育推進リーダー「食いち」に提案してもらい、動画にしました。今回のレシピは、「厚揚げのチーズ焼き」です。カルシウムやたんぱく質などの様々な栄養素を含んだこのレシピで、美味しく手軽に骨粗しょう症を予防しましょう。
詳しいレシピは健康長寿レシピ動画シリーズをご覧ください⇒
https://www.city.niiza.lg.jp/soshiki/28/fureiryobouresipi.html(市ホームページ)
骨粗しょう症は早めに予防することがとても大切です。日々の食事や運動を見直すことで、健康で快適な生活を送ることができます。ぜひ、今日から始めてみてください。
―――――――――――――――――――――――
●にいざ食育推進リーダー「食いち」会員募集中●
詳しくは、市保健センター(電話:048−481−2211)へお問い合わせください。
―――――――――――――――――――――――
●メールでの配信を12月末で終了します●
今年度よりウェブコラムとして掲載している「いきいき健康つうしん」ですが、以前からお伝えしていたとおり、メールでの配信を終了とさせていただきます。
メールでの配信終了日は、12月末とさせていただきますので、今後は市HPでご愛読いただければ幸いです。
市HP「いきいき健康つうしん」(バックナンバーも読めます!)
⇒https://www.city.niiza.lg.jp/site/kaigoyobou/ikiiki-tsuusinn.html
市公式LINEにご登録いただくと、いきいき健康つうしんが更新された際に通知が届きます。LINEの受信設定画面にて、「福祉(障がい・介護)」「健康・スポーツ」「シニア・高齢者」「イベント・講座」のいずれかを選択してください。
市公式LINE友だち登録方法はこちら
⇒https://www.city.niiza.lg.jp/soshiki/6/lineofficialaccount.html
今後も引き続き、ご愛読いただきますようお願いいたします。
―――――――――――――――――
それでは、また次回の「いきいき健康つうしん」でお会いしましょう!
-----------------------------------------------------------------
このメールは、市内の介護予防イベントや健康に関する情報を配信するメールマガジンです。
月2回・月曜日に定期配信を行っております。
※このメールに返信することはできません。
【問合せ】新座市介護保険課 048−424−5186(直通)